東京フィッシングカフェ

釣り好きなパーソナルトレーナーで中国武術家。釣り歴30年。

Newワールドシャウラ 2752インプレ

2018年にモデルチェンジされて今年の4月にも新しいモデルが登場するワールドシャウラ


僕は発売日に2本予約した竿がありました。


1本はベイトの1702。

そしてもう1本はスピニングの2752。

 


どちらの竿もブラックバスだけでなくソルトでシーバスやクロダイ、海外でピーコックバスやバラマンディなどのルアーで釣れる魚全てににフルコンタクトしたくて買った竿でした。

 

keitakk.hatenablog.com


実際に購入してからかなり長い時間使ってきて期待を裏切らない最高の竿であり、どこに行くにも持って行っています!

 

 

 

まあ、前置きはそれくらいにしてワールドシャウラ   2752の購入を検討している人に向けてインプレを書いてみたいと思います(^ ^)

 

f:id:keitakk:20200405123939j:image

 

■用途

ブラックバス、ピーコックバス、シーバス、バラマンディ、ネイティブトラウト、ライトジギング、などなど

 


はっきり言って、ワールドシャウラのなかで1番汎用性の高いロッドなのではないかと思っています。

バスやトラウトを狙う時にシェイクやトゥイッチ、ジャークなどでアクションをつけられる限界の長さだと思います。

8フィートになってしまうとできない事はないですがかなりしんどい…

そして8フィートを超えるとバスをやる時にノーシンカーなどの繊細な釣りの時に感度がかなり下がるように感じます。

アクションがつけられるギリギリの長さが2752が採用している7.5フィートなのではないかと僕は思います。

 


■使えるルアー

カタログ表記では7〜20gとなっていますが3gのスプーンも投げられるし、40gオーバーのスイムベイトも投げられます。

もちろん表記よりも軽い物や重い物を投げる時には注意が必要ですし、コツをつかまないと全然飛ばないのですが、慣れてくるとリリースポイントやテイクバックの大きさなど竿が教えてくれます。

ファーストテーパーで穂先だけ曲がる竿が多い昨今でクセのないレギュラーテーパーを採用している2752はキャストしていると竿が勝手に色々と教えてくれるような気がします。

ある程度抵抗の大きなルアーも使えるのでバスの陸っぱりにこの竿一本だけで行ってクランクやスピナベなんかも余裕で使えてしまいます。

 


■魚がかかると

竿全体がしなやかに曲がるレギュラーテーパー(バットはめちゃくちゃ強いので多分メータークラスがかからないと曲がらないです。)なので竿全体がドラグのように働いてくれて急激な引き込みなどのショックを分散して吸収!

それによってバラしにくいだけでなくラインブレイクも少ない竿です。

ただ、竿自体が強めに設定されているので20〜30センチそこそこの魚では全くスリルの味わえない竿です。

やはり40センチを超えるくらいになってこないとこの竿のポテンシャルは発揮されないように思います。

バスやトラウトメインでそこまで大きな魚を狙っていない人は2701や今度新しく出る2750などの方が楽しめるかもしれません。

 


■合わせるリール

2752はブランクスに使われているカーボンがかなりしっかり巻いてあるので、全く折れる気配がないのですが、軽いリールを付けるとけっこう先重り感を感じます。

竿先を下げてリトリーブする釣りしかやらないのであれば穂先が重くても問題ないと思うのですが、竿を立てシェイクしたり小刻みにトゥイッチしたりするのであればある程度重めのリールを合わせた方が良いと思います。

僕はステラの3000MHGを合わせていますが最高のバランスです!

 


■まとめ

2752は汎用性の高いワールドシャウラの中でも1番汎用性が高くて何でもできてしまうロッドだと思います。

もちろんバスしかやらない、シーバスしかやらないのであれば専用ロッドの方が向いている事も有ると思いますが、多くの魚と色々なルアーを使ってフルコンタクトしたいと言う人にはやっぱりこのロッドだろうなと思います。

安くないロッドではありますが、1本持っていると所有欲というか満足感が凄くて最高の気分を味わえます!

7.5フィートという長さは岸からでもボートからでも使いやすい長さなので何でもできる1本を探している人には強烈におすすめです。

 

 

 

■最後に…

このブログでは釣りのことをたくさん発信しているのですが、僕の本職はスポーツインストラクターです(^ ^)

今はコロナウイルスの影響で外出もなかなか難しい状態です。

そこで、家でもできる簡単なエクササイズなどをYouTubeで配信する事にしました!

簡単に運動してみたい方は見てみて下さい。

よろしければチャンネル登録もしてくださると嬉しいです♪

 

www.youtube.com

 

 

keitakk.hatenablog.com

20メタニウムを初めて霞ヶ浦で使ったらひどい目にあった話

こんにちは!

西日暮里でトレーニングスタジオをやっている釣り好きスポーツインストラクターKeitaです(#^^#)

 

最近YouTubeでチャンネルを作りました!

「家でも簡単にできる体幹レーニング」や

「疲れをとるストレッチ」などを紹介しているので

もしよかったらチャンネル登録していただけると嬉しいです(*^▽^*)

 

https://www.youtube.com/user/kit14fly

 

さてさて、本題です!!

3月の終盤に【霞ヶ浦で新製品の20メタニウムを使ったらひどい目にあった】話です。

 

その日は、午前中仕事を済ませて家でお昼ご飯を食べてから電車で霞ヶ浦に行って午後から夜にかけて陸っパリで釣りをする予定でした。

f:id:keitakk:20200331154314j:image

僕的に、霞ヶ浦は早起きして朝一で釣りをしてもあまり釣れる印象がなくて

夕マズメや夜になりかけの時間帯のほうが釣れる印象があります。

暗くなってきた時間帯のほうがボイルが始まったり、ルアーが見えにくくなるので賢いデカバスもついつい騙されてしまうのではないかと思います。

 

この日もソレを狙って夕マズメをメインで狙うため、15時くらいに土浦に到着しました。

土浦駅に近づくにつれて段々と雨が激しくなってきて、電車の扉が開くたびに冷たい空気が車内に流れ込んできて嫌な予感はどんどん大きくなっていったのですが

忙しい3月の中でようやく作れた貴重な時間!

天気予報は曇りになっていたし、自分は晴れ男だと信じていたので釣りを始めれば雨も止んでくるだろうと高をくくって電車を降りました。

 

これがいけなかった、、、

 

土浦駅から漁港に向かって歩いている間にもどんどん雨脚は強くなっていき、強風も吹いてくる始末。

 

そんな中、新製品の20メタニウムをワールドシャウラ1702につけてバンタムBTスラプター(56gのビッグベイト)を初キャスト!!

 

…したはよかったのですが、いきなり大バックラッシュ、、

 

さすがに空気抵抗の大きなビッグベイトを内部ブレーキ2の状態ではダメか。

と思い内部ブレーキを4にして外部ブレーキもMaxにしてもう一度キャスト!

 

またバックラッシュ、、、

 

BTスラプターの扁平なボディーが風をめちゃくちゃうけて全く飛ばないうえにバックラッシュする。涙

ここ2年くらいアンタレスDC MD ばかり使っていたのでDCに慣れきっていたんだなと大いに反省させられました。

 

ここでビッグベイトの釣りをあきらめ、キャスト性能抜群のDUOのレアリスジャークベイトにチェンジ。

小手調べに軽めに投げると面白いようにスルスル飛んでいく!

軽く投げた感じアンタレスDC MDよりも飛んでいる!!

 

しっかり竿を曲げて全力で投げてみたとき、ちょうど強風が横から吹いてルアーが飛行中に風にあおられ一瞬糸がフケるが着水する時には戻っていてバックラッシュしない!

 

ファーストインパクトが悪かった20メタニウムでしたが、印象が一気に変わりました♪

気分は上がったのですが雨脚はますます強まり、僕の使い古したレインコートでは全く歯が立たずどんどん浸水…涙

 

仕方なく雨の当たらない橋の下に移動して釣ることは諦めてメタニウムの使用感のチェックをしました。

f:id:keitakk:20200331154342j:image

色々なルアーを投げてみて思ったのは軽いものがかなり使いやすくなったという印象でした。

 

霞ヶ浦の強い味方!約8gあるTKツイスターJrはピッチングでもフルキャストでも申し分なく飛びます。

6gのパブロシャッドも全然余裕で投げられます。

約4gのメガバスX-70はかなり投げ難くはありましたが20mくらい飛びました!

他にも比較的巻き抵抗の大きなディープダイバーのクランクベイトをXGで巻いてみましたが全く問題なく巻けるし、とにかく使い勝手がいい!!

 

デメリットは遠投すると残ったラインが少し心もとない、という点くらいで陸っパリで通常よく使うルアーには完全にマッチしています。

 

16メタニウムからの買い替えを考えている人にもおすすめできますし、今から安くなった16メタニウムを買おうか迷っている人は間違いなく新製品のこちらのほうがいいと思います!

ステラ3000MHGを2年使ってみてのレビュー

 

嗚呼、ステラってなんでこんなにカッコいいんだろう…。

 

こんにちは。

ステラ溺愛者のスポーツインストラクター茂木です(^。^)

 

2018年にモデルチェンジして

⚫︎よりシックな見た目に

⚫︎よりシルキーな巻き心地

⚫︎より所有欲を満たす道具に

進化したシマノの最高峰スピニングリール

ステラ。

 

しかし巷では、

「高過ぎる」

「あそこまでのリールはいないんじゃないか?」

「ストラディックでよくね?」

などと言われることもあります。

 

また、

今年はツインパワーがリニューアルして

ステラの機能をより低価格で提供してくれると話題になっています。

 

 

 

そんな中!!

ステラ3000MHGを2年間に渡って使ってみたレビューを書いてみようと思います。

 

まあ、結論から言ってしまうと

バスフィッシングオンリーの人はわざわざステラを買う必要は無いと思いますます。

 

f:id:keitakk:20200328140312j:image

 

バスのみであればむしろヴァンキッシュ の方が良い気もします。

 

ステラも軽くなったとは言え、19ヴァンキッシュ の圧倒的な軽さには届かないですし

近年の軽量化が進むロッドと合わせるのであればヴァンキッシュ の方がトータルウエイトは軽くできます。

 

でも!!

 

ワールドシャウラスコーピオンで

一本の竿でなんでもやりたい!!

 

という人にはやっぱりステラです。

 

ワールドシャウラスコーピオンはしっかりとカーボンを巻いているので割と重いので軽いリールだと先重り感が出てきてしまいます。

 

ワールドシャウラスコーピオンを使って、近年シマノが提唱している一般の竿で何でもこなす【freestyle】をしたいのであればリールはやっぱりステラが合うなというのが僕の感想です。

 

■用途

バス、シーバス、クロダイ、沖縄のリーフ、ネイティブトラウト

 

■合わせるロッド

ワールドシャウラ2752

スコーピオン2651

8ft6inMHのシーバスロッド

 

■使ってみての感想

 

【良い点】

●2年間使ってライントラブルが1度も無い!

●ドラグが設定の通りに忠実に機能するため、バラシもほとんど無い!

●ハンドルとボディのガタつきが全く無くて、釣りに集中できる!

●ベールを返した時の「カシュッ」という音がめちゃくちゃカッコいい!

●巻心地がすごく滑らかで、ちょっとした水流の変化も感じ取れる!

●デザインが最高!

 

【悪い点】

●当たり前だが、値段が高い。

●フィールドが汚い水だと使うのを躊躇ってしまう。

●地面に置く時に凄く気を使う。

ヴァンキッシュ に比べると重い。

 

こんな所でしょうか(^ ^)

よくヴァンキッシュ と比較されていますが、僕はステラが好きです!

ヴァンキッシュ よりも少々高くはなってしまいますが、ステラをお勧めします。

 

僕のステラは3000MHGなのですが割合として

 

バス50%

シーバス40%

沖縄のリーフ5%

それ以外(湖のトラウトなど)5%

 

こんな感じで使おうと思って購入しました。

 

バスオンリーの使用なら2500Sでも良かったのですが、長いシーバスロッドにつける事を考えると小さくて軽いリールではバランスが悪くなるので3000MHGを選びました。

 

バスに使うには少し大きめに思われる方が多いかもしれませんが全く問題なく使えます。

 

もちろん0.5gのジグヘッドリグに細〜いワームをつけて中層をふわふわさせるような釣りには向きません。

 

1号くらいのPEラインを巻いてパワーフィネス気味の使い方に物凄くマッチします。

 

繊細に使いたいのであればやはり2500番か2000番が合います。

自分のやりたい釣りに合わせて番手は選んでみて下さい。

 

 

 

一見すると完全無欠に見えるステラですが、もちろん「悪い点」もあります。

しかし、そのほとんどが「ステラ」を綺麗に使いたいがためのデメリットなので機能的に他のリールに遅れを取ることは全く無いと言い切れます!

 

でも、普段釣りをするフィールドが汚い場所が多かったりタックルを何本も持って行って頻繁に地面に置くスタイルの人はステラに傷が付くのが気になって釣りに集中できなくなってしまうかもしれません…

 

そんな方はリールガードを使うか、竿を立てておけるタイプのタックルボックスを買うか

ストラディックなどの安価なリールを買うなど検討してみてください。

 

普段行っている釣り場が汚い方以外ステラは超絶オススメです!!

 

2020 新メタニウムが届いた!!

シマノ2020年の目玉新製品

new メタニウムMGLが届きました!!

f:id:keitakk:20200323171814j:image

 

今年の1月くらいから注文して待ちに待ったこのリール!

到着が今か今かと待ちわびていました。

 

 

 

持ってみた感想。

■黒い!!

16メタニウムの印象が強くて、画像では黒っぽく見えても実際に持つともっとシルバーな感じなのかな?

と思っていたのですが、かなり黒いです。

アンタレスDC MDと比べてもこの黒さ!笑

 

f:id:keitakk:20200323171753j:image

 

アンタレスDC MDもそうだし、Newメタニウムもガンメタブラックだからシマノの開発チームでガンメタが流行っているのかと思ってしまうくらい黒いです。

 

でもカッコ良いしロッドに合わせたときに「引き締まったシャープな」感じになるので僕はすぐ気に入りました(^ ^)

 

■コンパクト

バンタムMGLと比較すると少し大きいものの、16メタニウムと比べるとかなりコンパクトになってパーミングし易さはかなり上がっています。

しっかりスリーフィンガーで握り込んでトゥイッチやジャークをしたりワームをシェイクしたりするアクションが付けやすくなりました。

手が小さい人でもかなりガッチリ握り込めると思います!

f:id:keitakk:20200323171744j:image

 

■スプールが細い!

今回のメタニウムは19アンタレスでも採用されたナロースプールが搭載されています。

それによって見た目の印象でもかなりスプールの横幅が狭くなりました。

 

ラインを巻いてみた感じでは、20ポンドラインがすぐにパンパンになります。

フルキャストしたらラインが全部出切ってしまわないか心配ですが、そこまでロングキャストしない方にはラインのデッドストックが無くなるので経済的で良いと思います。

 

■ハンドルのカチッと感がヤバい!!

少し前まではカルカッタコンクエストにのみ許されていた

「ハンドルとギアのカチッと感」、「ハンドルを巻いた時にギアを通してスプールがダイレクトに回る感じ」がズバ抜けています。

本当に「よく出来た工業製品だなぁ」という印象を受けます。

アンタレスやコンクエスト、そして今回のメタニウムに慣れてしまうと他のリールを回した時にハンドルとギアの僅かなアソビとかハンドルを逆に回した時にちょっと「カチャ」となる音なんかが気になるようになってしまうかもしれません。

 

⚫️まとめ

まだ実戦投入できていませんが実際に触ってラインを巻いてみた感触は凄く良いです!

後は実際にフィールドで使ってみた後にもう1度レビューしてみたいと思います(^^)

ルアーフィッシングは太い糸の方が釣れる!

 

皆さんは普段の釣りで何lbのラインを使っていますか?

 


僕は、

ベイトタックル

 

ワールドシャウラ   1702に

ナイロン20lb  もしくは PE3号


スコーピオン 15101に

ナイロン20lb


ワールドシャウラ   17114に

ナイロン25lb  もしくは PE4号

 

 

スピニングタックル


スコーピオン 2651に

PE1.5号 リーダーナイロン8lb


ワールドシャウラ   2701に

PE2号    リーダーナイロン10lb


こんな感じで釣りをしています。

 

 

 

このセッティングを人に言うと

「そんな太いライン使ってるんですか!?」

と良く聞き返されるのですが、

僕からすると皆んなが細いラインを使い過ぎの様に思います。

 


「いやいや、釣りを分かって無いなぁ〜」

「太いラインだと魚がラインに気付いて食ってくれなくなるんだよ!」


とか


「トーナメンターは4lbとか3lbで釣ってるぞ!」


とか言われてしまいそうですが、

実際バスは20lbだって30lbだって普通に食ってきます。

 


まあ、40lbとかにしたらゴワゴワしたり結束部の締め込みが難しくなったりして使い難いのでバスには使いませんがそれでも使い難いだけで、使えば普通にバスは食ってきます。

 


ブラックバスという魚はストラクチャーやカバーなどの障害物の側に身を寄せる魚なので、よりバスの口先までルアーを持って行きたいなら太いラインを使うべきなのです。

 


タフな時ほどラインを太くして誰も攻めていないようなストラクチャーやカバーの奥の奥までルアーを送り込む。


そうする事でまだルアーにスレていないバスの目の前にルアーを落として食わせる事ができます。

 


「見えている魚は釣り難い」

昔から釣り人の間で言われている事で、見えバスに口を使ってもらうためにラインを細くしてちっちゃいワームで粘るよりも


硬いベイトタックルに太いライン、少し重めのルアーでまだルアーを見たことのない魚はの目の前に落としてリアクションで食わせる。

 


僕はこっちのスタイルの方が好きなので太いラインを使います。

 


また、巻物をやる時にもラインは20lbを基本として使っています。

 


絶対にルアーをロストしたくないので20lbを使っておけば、根掛かりしてもルアーの針を伸ばして回収できる事がほとんどです。

 


12lbくらいのラインを使って根掛かりを恐れながら釣りをするのは精神衛生上良くないので、「根掛かっても絶対に回収できる!」という確固たる自信があれば強気のコースにルアーを通せます。

 


ブラックバスは障害物につく魚なので、キャストして引いてくる軌道上に如何に障害物を絡めるか?が重要になってきます。

 


しかし、ラインが細いと無意識のうちに強気のコースから外れた障害物から距離を取った安全コースにルアーを投げてしまいがちなので釣果に影響が出ます。

 

 

 

ここまで太いラインのメリットばかり書いてきましたが、

もちろん細いラインにもメリットがあります。

 


エサ釣りやフライフィッシングなどでは、餌やフライをよりナチュラルに違和感なく流すために水の抵抗の少ない細いラインを使います。

 


つまり、バスフィッシングにおいてもルアーではなくエサでバスを釣る場合においては細いラインの有効性が高くなってきます。

 


ルアーだとしてもエサのようにナチュラルで味や匂いなどが付いているルアーの場合は細いラインでナチュラルに見せるのも有効です。

 


ムシパターン等で水面にちっちゃいムシ系ルアーを浮かべる時にも細いラインは有効です。

また、小さいルアーは得てして軽いので、細いラインでないと飛ばないという事が往往にしてあるのでやっぱり細いラインが有効という事になります。

 


それでも僕の体感的にブラックバス釣りには6lb以下のラインは必要ないように思います。

フロロならいざ知らず、ナイロンの6lbは相当細いです。

フロロしか使ったことの無い人は一度ナイロンを使ってみてください。

細くてしなやかで結びやすくて魚が急に暴れてもクッション性があるのでバラし難い。しかも安い!

ナイロンラインはかなり使いやすいです。

 


ちなみに僕のオススメはシルバースレッドのS.A.RかアプロードのGTRウルトラがオススメです。

 


GTRウルトラはヤスリに擦り付けても簡単には切れないくらい強いのですが透明ではなく灰色のラインです。

f:id:keitakk:20200315150225j:image


S.A.Rは薄く緑がかった透明で、こちらも擦れに強い為カバーの中にでもバンバン投げられます。GTRに比べて価格も少し安めなのでナイロンラインを初めて使う方にもオススメです!

f:id:keitakk:20200315150230j:image


フロロだと16lbを超えると針金のようになってしまって全く釣りにならないのですが、ナイロンならしなやかなので25lbでも全然大丈夫です。

 


しかもナイロンの25lbは体感的にフロロの20lbくらいの細さや使いやすさなので、フロロがメインの人にも是非1度ナイロンラインを使ってみることをオススメします(^ ^)

霞ヶ浦陸っぱりソフトルアー7選


前回の投稿で、

霞ヶ浦陸っぱりハードルアー7選」

という記事を投稿しました(^ ^)

 


今度はソフトルアーから7つオールシーズン霞ヶ浦に持っていくソフトルアーをセレクトしてみたいと思います!

 

f:id:keitakk:20200312191119j:image

 

①ファットイカ 

ベイトタックルにナイロン20lbを巻いてカバー打ちです。

ロングセラーのワームで、各社から様々な似たコンセプトの物が出ていますがやっぱりオリジナルのゲイリーヤマモトから出ているファットイカが一番釣れるように思います。

 


②ヤマセンコーファット3インチ 

こちらもゲイリーヤマモトのロングセラーワーム。

1.5gくらいのネイルシンカーを入れてガード付きのマス針でネコリグにして良く使います。

ゲイリーヤマモトは素材のおかげなのか、投げて、落として、放置するだけで釣れます!

 


③ドライブシャッド

こちらは1.5gガード付きのジグヘッドリグにしてカバーを絡ませたミドストかボトムをとってふわふわさせます。

特に春先や冬に強いルアーだと思っています。

 


④ドライブスティック

③と同じくOSPのドライブスティックです!

ドライブシャッドと比べてより弱いアピールにしたい時、テールの抵抗が少ないのでリアクション的に素早い動きでリアクションバイトを誘いたい時に使います。

 


⑤レッグワーム

こちらもゲイリーヤマモト!

本当にゲイリーヤマモトは良いワームを作りますよね〜

ダウンショットで真冬でも真夏でも釣れちゃうボウズ逃れの強い味方です!!

 


⑥TKツイスター

ファットイカとの使い分けで釣果を伸ばす為のワームです。

「ボリュームを嫌うかな?」という時にファットイカからTKツイスターに変えるとヒットが集中します。

僕的には逆刺ししてバックスライドセッティングにするよりテールが後ろ向きになるように刺してバックスライドさせずに真っ直ぐ落とした方が釣れる様に思います。

 


エスケープツインリトル

これはベイトタックルに12gくらいのシンカーをつけてヘビーキャロライナリグや直リグ、ヘビーダウンショットにして使います。

アクションをつけても釣れるのですが、僕的には「存在感で喰わす」ようなイメージで放置かズル引きくらいの方が良く釣れる印象です。

 

 

 

 


■番外編

エコギア/熟成アクアのバグアンツ

海様ですがこれはヤバイワームです…

夏場に使うとアメリカンキャットフィッシュが嫌というほど釣れます。

釣れすぎて腕が痛くなります。

アメリカンキャットフィッシュはアタった直後から強烈に走るのでしっかりと竿を握っていないと竿ごと持って行かれる事もあります。

16lb以下のラインだと簡単に切られます。

このワームを持っていくならそれなりのタックルや心の準備が必要です!

 


あと、このワームめちゃくちゃ臭いので液が服に着いたり車の中で液が漏れたりしたら地獄を見ます。笑

電車で釣りにいく場合にも車内に持ち込まない方が無難かもしれないほど臭いので取り扱いには十分気をつけてくださいm(_ _)m

 

 

 

以上、僕が霞ヶ浦で良く使うワームの紹介でした(^。^)

 

ps.明日は久しぶりに霞ヶ浦に行けるので今からワクワクしています♪

霞ヶ浦の陸っぱりハードルアー7選

 

今年の冬は暖冬で霞ヶ浦もかなり好調のようです(^。^)

 


ボクはまだ霞ヶ浦に初釣りにいけていないのですが(涙

順調に仕事が片付けば3/12か13に行けそうです♪

 


霞ヶ浦に通い始めてまだ4年ほどしか経っていませんが、それでも最近は割と良い釣りが出来る機会も増えてきました!

 


霞ヶ浦の魚の着き場というか、習性が少しづつ理解できてきたように思います。

 


それまでのメインレイクは群馬県のスーパークリアレイク榛名湖だったので、濁りのある浅いフィールドの魚の習性を掴むまでには少々苦労しました。

 


そんな僕が霞ヶ浦に陸っぱりに行く時に必ず持っていく超一軍ルアーを紹介してみたいと思います!

 


先ずは、

季節に関わらず真夏でも真冬でも必ずタックルボックスに入っているルアーをご紹介します!!

 

f:id:keitakk:20200311003431j:image


メガバス  Zクランクフラットサイド

メガバスのZクランクフラットサイドがベストなのですが手に入り難く高いので、

OSPのHPFクランク、シマノのバンタムフラットサイドもかなり良いです(^^)

普通にただ投げて巻くだけでOKです!


シマノ バンタムマクベス

オリジナルサイズも良く使いますが、僕はひと回り小さいコマックの方が使用頻度は高いです。

障害物にぶち込んでもゆっくり巻けば根掛かりはほとんど無し!

アクションも大きめで魚を寄せてくれる優秀なクランクです。

 


③ノリーズ クリスタルSウィンドレンジ

霞ヶ浦スピナーベイトと言えばこれですよね!

僕はクリスタルSシリーズの中で僕は少々コンパクトで飛距離も出しやすく、値段も安いウィンドレンジを愛用しています。

ちなみにトレーナーとしてドライブスティックの3.5インチを付けると飛距離もアップしてアクションもナチュラルになるのでオススメです!


メガバス  v-4バズ

僕のバズベイトというルアーの認識を変えてくれたキッカケになったv-4バズも必ず持っていくのですが、どうも廃盤になってしまったらしく最近釣具屋で見かけなくなりました…涙

ノリーズのボルケーノバスやゲイリーヤマモトのジャンボバズも良く釣れるので手に入らない場合はそちらを買うと良いと思います。

 


⑤ ダイワ スティーズカバーチャター

チャターベイトも色々なメーカーが出していますが僕はダイワのガード付きスティーズカバーチャターを愛用しています。

ちなみにトレーラーはケイテックのスイミングインパクト3.5インチを付けることが多いです。

 


シマノ バンタムパブロシャッド

説明不要!

僕の大大大好きなシャッド!!

シーバスもストライプドバスもスモールマウスもナマズもコイも沖縄のミーバイもなんでも釣れちゃう魔法のシャッド。

ただ、霞ヶ浦は浅い所も多いので潜らせ過ぎて根掛かりには気を付けてください。

 


⑦DUO  レアリスミノー110

このルアーの潜行深度が霞ヶ浦で陸っぱりする時にちょ〜ど良いんです!

潜り過ぎず、浅過ぎない。

しかもボリュームもそこそこあるのでこれに食ってくるやつは40upが多いです!

 

 

 

とまあ、

こんな感じでオールシーズン一軍ボックスに入れているルアーを紹介しました。

 


ここからは季節に応じて持っていくルアーも紹介しようと思います(^-^)

 

 

 

季節物

 


⚫︎冬〜春、

ノリーズ ショット

ノリーズ レイダウンミノー110

メガバス ヴィジョン110SP

ラッキークラフト  ベビーシャッド

 

 

 

⚫︎夏、

メガバス POP-X

メガバスx-80プロップダーター

メガバス ジャイアントドッグX

シマノ バンタム ジジル

 

 

 

⚫︎秋、

メガバス v-4バズ

ヘドン ダイイングフラッター

ヘドン ザラスプーク

ヘドン ラッキー13

 


こんな感じになります(^-^)

 


もちろん、

新製品で今後このラインナップに割り込んでくるルアーもあると思います!

 


でも、だいたいこれだけあれば霞ヶ浦で良い釣りができるのではないでしょうか(^o^)

 


皆さんも是非参考にしてみてください♪